オセロ対決

まだまだ残暑厳しい日々ですね。
相変わらず室内で過ごす事が多い日々。
最近、Aさん(84歳)とBさん(89歳)でよくオセロをします。

お二人ともルールはよくご存じなので、職員は見守るのみ。
職員がアドバイスのつもりで「ここに置いたら?」と言っても
よく考えて「いや、こっちにする」と自分の思ったところへ石を置く二人。
はい、すみません。もう口出ししません。
結果は33対31、大接戦の末、Bさん(89歳)の勝ち!
次の週、またまたオセロ対決。真剣な表情。
この日も33対31の大接戦。制したのはAさん(84歳)

集中が途切れると、自分が白だったか黒だったかわからなくなってしまう、
な~んて事もあるけど、楽しそうなお二人はとても仲良し。
これからも仲良く、頑張って!

※月~土 どのよう日にも余裕があります。見学、お試し利用、ぜひご検討下さい。

はじめのいっぽ 『介護ばなし』

 はじめのいっぽでは、毎月ご家族に向けた家族通信を発行しています。家族通信にはご家族といっぽをつなぐ役割があります。いっぽにはどのような利用者がいて、どんな日常を過ごしているか、また様々な介護方法やお役立ち情報なども発信しています。そして日々介護で忙しいご家族に、ふっと力を抜いて頂き、少しでもお役に立てればという思いで、開所以来、ずっと毎月発行しています。メインコーナーの「介護ばなし」はいっぽの日常や理念、信念が感じて頂けるような内容となっています。そんな「介護ばなし」を抜粋してブログに掲載し、ご家族だけでなく、これから利用してみようかな、と思う方や、介護に興味がある方等、様々な方に読んで頂ければ幸いです。まあ、手前みそな部分もあるかと思いますが(笑)お付き合いくださいませ。

《はじめのいっぽ介護ばなし》  ~おわりのはじまり~
 Aさん(86歳)は1年前まで“ベッドとお友達”の生活を送っていたという。若い頃は多趣味で色々と外へ出ることも多かったのだが、病気をきっかけに、だんだんと家へ閉じこもるようになり、1日中ゴロゴロと寝て過ごすような状態になったという。「昔は何でもやったのよ。でもこの頃は手が上手く動かないから」と話すAさん。その表情には昔を懐かしむ様子があった。
 ある日の昼食時、Aさんが「今日は疲れた」と言う。どうしたのかと尋ねると「だって、今日はキャベツ切ったんだよ。キャベツなんて久しぶりに切ったわ~。私が切ったのが味噌汁に入ってるからね」と得意げな表情だ。そして、「1年前までベッドとお友達だったのに、自分でもすごいと思う。ここに来る以上は色々なことにチャレンジしないとね」と。  Aさんの気持ちの強さに驚いた。そして嬉しかった。味噌汁は、いつもの何倍も美味しく感じた。
 世間では、「動けなくなったり、ボケたら終わりよね」と聞くことも多い。しかし、現実はそうではない。そうなってから、先の見えない介護が始まる。つまり、「終わり」ではなく、「始まり」なのだ。でも、「始まった」からこそ、はじめのいっぽは利用者の皆様と出会うことが出来る。そして、私達はその方と新たな人生を歩むことができるのだ。皆が皆、Aさんのようにプラス思考であるわけではないだろうが、Aさんのようなたくさんの笑顔に出会い、自分に自信を取り戻してもらえるような介護をしたいと思っている。「終わり」ではなく「始まり」だ。新しく始まった人生を、周りの支えを受けながらどう生きるか、それが一番重要だということをいっぽの利用者とご家族から教えられる毎日だ。

盛夏の一日

コロナだけでなく、暑さへの配慮が欠かせない日々ですね。
皆さまお元気でお過ごしですか?

 このような日々で、外出もままならず、7月も室内で過ごす事が多かったです。
そこで、室内を飾りつけしよう!と、皆で壁絵を作り始めました。

 緑の色紙をちぎり、貼っていきます。地味な作業…
木の幹を担当したAさん。頼んだわけでもないけど、自分から茶色を手に取り、幹を担当してくれました。下絵に合わせて大きさを考えて、切ったり貼ったり。普段は自分から話したりしない方ですが、この日は隣の人に「ちょっと、糊かして」「緑の紙ちょうだい」と話しかけていました。

Bさんも普段は体調不良を訴え、「できない」という事が多いのですが、この地味な作業を黙々とこなしてくれました。

しかし、毎日こればかりでは、身体がなまっちゃう!体操したり脳トレしたりと日替わりレクの一環なので。
そろそろ仕上げないと秋になっちゃうよ~皆さん頑張って!

※ 月~土 各曜日に余裕があります。ご利用お試し、見学など随時承ります。

梅ジュース

こんにちは。早々の梅雨明け、暑い!熱中症とも戦いの日々です。
なかなか水分を摂ってくれない利用者さん。麦茶を勧める職員と、
「もういらん!」と断る利用者さんとの闘いの日々です(笑)
午後は、手作りの梅ジュースやイオン飲料で水分補給タイム。
こちらは昨年仕込んだ梅シロップ。飴色がきれいでしょ?

皆で梅を拭いたり、瓶に詰め、お砂糖をたっぷり入れました。

2週間ほどで飲み頃ですが、月日が経ってまろやかになってきました。
これを水で薄め、砂糖やはちみつで甘みを付けます。
「すっぱーい!」と言われることもありますが、まずまず好評の味です。
サイダーで割ってもおいしいかな。クエン酸効果で暑い日々を乗り切りましょう!

※現在、月~土、各曜日にも余裕があります。見学やお試し利用、随時承ります! 

空き状況

こんにちは!連日の猛暑日、「暑い~!」のワードしか出てきませんね。
この時期は利用者さんたちに、水分摂取を勧めることが最優先事項です。
自主的に飲んで下さればよいのですが…利用者さん方は「ホントにうるさいな~」と言う顔をしながらも
何とか飲んでくださいます。猛暑に負けず、元気に過ごしたいですね!

✿空き状況  月~土 只今どの曜日にも余裕があります。
見学・お試し利用、随時承ります。

皆さまいかがお過ごしですか?

こんにちは。久しぶりの更新です。

はじめのいっぽでは、普段の様子が伝わるように、年に3~4回、通信を発行してきました。
開所した1994年当時から続けており、今回めでたく100号を発行しました!

記念すべき第1号はというと、実は開所前の1993年11月に発行されています。オール手書き(笑)

場所を探していたり、夢を語っていた頃。その後、ワープロで打ったり、パソコンが得意な職員が入って、写真が挿入されたりと進化。100号はついにカラーに!
記事の中で好評なのが、「うふふのふ 笑みあふれるいっぽの日常です」コーナー。利用者さんと職員のやり取りの会話集。クスっと笑えたり、笑いが止まらなかったり、え~!っと驚いたりと、今でも続いています。

今は数少ない職員で業務にあたっているので、こうした通信発行業務はついつい後回しになってしまっていますが、読んでくれた方から「今回のうふふのふ、笑ったよ」
「いっぽの様子が良くわかるね」などと感想をいただけると励みになります。
何号まで続くは、わからないけど、今後もいっぽの様子を発信していけたら、と思います。

あっ、ブログの更新も頑張ります…

調理ボランティア募集!

今回はいっぽのお昼ご飯を作ってくれるボランティアさんの募集です。
いっぽの食事は調理ボランティアの方々が作ってくれています。

家庭の味そのままで、野菜いっぱい、ボリューム満点です。
メニューは決まっており、材料もこちらで用意しています。
時間内に調理をしていただくお仕事です。味付けは、皆様のご家庭の味でお願いしています。
お時間のある方は、一緒に食べていただけると嬉しいです。

現在、金曜日の食事を作ってくれる方を募集しています。高齢者の調理や、
ボランティアに関心がある方、ぜひご連絡下さい!年齢は問いません。

《詳細》
・毎週金曜日 10:00~12:00頃
・お礼 1回 1,000円
・1回 10食前後

パート介護スタッフ募集!

宅老所はじめのいっぽでは、現在パート介護スタッフを1名募集しています。
詳細は下記に…
利用者さん1日4~7人、民家を利用した家庭的な事業所です。
この写真は利用者Aさん(83歳)に撮ってもらいました!
Aさん「ここ押せばいいんだな」
職員「OK、OK~お願いしま~す」
 あ~~~~ちょっと下向いちゃってるよ…

後ろの職員、写ってないよ~腕に力が無くてカメラを持っていられなかったAさん。
次は台の上にカメラを置いて仕切り直し。
「はい、チーズ!」

今度は上手くいった。みんな写ってます。Aさんありがとう!
アットホームな職場です。ご応募お待ちしています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(詳細)
●時間 10:00~17:30
    週3日(勤務曜日・時間応相談)
    定休日 日曜日
●資格 介護福祉士または初任者研修(旧ヘルパー2級)
    できれば普通自動車運転免許
    無資格可!(介護に興味がある方。今後資格取得をお考えの方)
●勤務地 宅老所はじめのいっぽ内 中村区藤江町3-41-1
●給与 時給1,000円~(資格・経験に応じて 別途手当あり)
●お子様と一緒に勤務可

 家庭的な介護に興味がある方、ぜひご応募下さい。一緒に働きましょう!

おしゃべりサロン パッチワーク教室

今日はデイサービスを離れて、隣接するサロンについてのおはなしです。
「おしゃべりサロン」はボランティアや地域の方の交流スペースで、NPO法人の地域貢献が目的です。

かれこれ10年以上になるので、見た目は映えないのですが…
地域の方々が勉強会や教室、会議等で使用するための集いの場です。
中でもパッチワーク教室は開始当初から続いています。
月に1回、第3木曜日の午前中に、講師の先生を囲んでワイワイと楽しく行っています。

様々な作品はコチラ⇓

参加者の声「月に1回、皆さんに合うことを楽しみにしています。先生のご指導の下、満足度の高い作品が出来ています。」
「皆さんとのお喋りもとても楽しいです」

コロナ禍で、人と会う機会が減ってしまいましたが、災害時には地域住民同士の助け合いが重要となってきます。
小さな一歩ではありますが、人と人とのつながりの懸け橋となれたら、とNPO法人「はじめのいっぽ」は考えています。
サロンについて、ご利用方法など、詳しくはお問い合わせください。

最近の様子 4~6月

しばらくブログの更新が出来ていませんでした。そうこうしているうちに、季節は進んでしまいました。ちょっと戻って
4月 昨年秋に植えたチューリップが咲き、玄関先を彩ってくれました。おすましして、一枚。

この地方でも聖火リレーが始まりました。手作りトーチを掲げて、室内1周。

5月 誕生日の人をチラシ寿司でお祝い。

6月 梅ジュースを作りました!クエン酸たっぷり。疲労回復、美容にOK!

タップして電話